2006年8月12-13日メタボ・オッサン、富士山登頂をめざすの記
新幹線新富士駅〜五合目
五合目を出発、イザ登山開始!   
午後5時前、登山開始。天気晴れ、六合目を目指す
六合目〜元祖七合目へ
元祖七合目〜八合目へ
八合目〜九合目へ
九合目〜山頂へ
山頂、そして下山


へ戻る

[2]五合目出発し、六合目めざして登山開始

ここが富士山登山・富士宮ルートの出発地点。時間は午後4時50分。
前もって予約している山小屋「元祖七合目山口山荘」を目指す。この山小屋で一泊し、早朝に山頂目指すスケジュール。山小屋には7時過ぎ到着予定と伝えてある。サテ、どうなることやら。

(登山口に立てられた富士山案内図)

まずは七合目までの中間地点「六合目」が目標。六合目は標高2490メートル。今いる五合目が標高2400メートル。わずか90メートルの高度差しかないのだが。

記念に自分の勇姿を撮りたいのだが、一人登山なので姿全体が撮れない。せめて胸元だけでも。こんな格好してます。ズボンはどんなんだったか忘れた。軽めのズボンに限る。ジーパンのようなゴワゴワし重いのは歩きにくくダメだ。ともかく軽いこと(でもステテコはいけませんよ)。
上は、雨上がりなので半そでシャツとその上から雨具を着込んでいる。これで熱くもなく寒くもなく丁度良い。登っていると少し汗をかくのだが、山の風が涼しく気持ちいい。でも雨具を脱いだら寒いかも.。

見よ!、この勇姿を。
自分の姿全体を見せられないのが残念、せめて影でもご覧になって想像してナァ

雨具は必須。パンツ忘れても雨具忘れるな。それもコンビニで売っているようなワンピース型はダメ。上下に分かれたセパレーツ型に限る。普通、雨は上から降ってくる。しかし富士山の雨は横から下から吹き上げてくる。雲の中にいることを想像したらいい。また軽いので着込んで歩いても負担が少ない。寒さ防ぎにも丁度良い。スポーツ店で拳2個ほどの大きさに絞り込んだのを売っている。


登山口から百メートルほど入った所。周りには何も無く、山肌丸出しの風景が続く。登山道を登っていく人、下山する人。思ったほど登山者は多くない。

 

こんな感じの岩道が続いている。まだ緩やかな坂が続くのだが、でこぼこ道に石ころがゴロゴロしていて歩きにくい。まだ数百メートル歩いただけなのにビデオではハァハァ息切れしている。どうなることやら。

下山する人とすれ違う時「お疲れさん!」「がんばってネ!」とか挨拶を交わす。若い女のコだと、つい元気が出る。

 

五時半過ぎに六合目(標高2490m)にたどり着く。ここには、雲海荘と宝永山荘の二軒の山小屋があります。
この小屋の人に聞くと、次の七合目「山口屋」までゆっくり行って2時間くらいとか。

山小屋には飲料や簡単なお菓子程度は売っている。でも高く、平地の倍くらいする。ここまで運び上げることを思えば当然か。持参するのがよろしいかと。

 
   

この山小屋で一服。下界の伊豆半島から駿河灘方向を眺める。少々薄い雲が広がっていてハッキリとは見えないが、それでも素晴らしい眺め。これが山の醍醐味。
ズーッとここに座っていたいのだが・・・

左手中腹に見えるのが宝永火口。

<次の「[3]六合目〜元祖七合目まで」へ>