2020年2月11日(火)、紀元節のお祝いムードの橿原神宮・神武天皇陵から今井町へ

神武天皇陵から今井町へ      ホーム  >>>  山歩き
  • 1: はじめに
  • 2: 神武天皇陵周辺
  • 3: 今井町
2020年2月11日(火曜日)

今まで多くの天皇陵を見てきたが、令和という新しい時代が始まったのを機に初代天皇の陵墓を訪ねてみることにした。その日は2月11日に限る。神武天皇が橿原の地に即位したとされる日だからです。即位地の橿原神宮では紀元祭が行われる。橿原神宮、神武天皇陵と近くにある第二代綏靖天皇陵、第三代安寧天皇陵、第四代懿徳天皇陵もついでに訪ねてみます。これだけでは一日ウォーキングにならないので、午後は今井町へ。今井町と神武天皇陵は何の関係もありません。ただ近いだけです。

”今井町”って名前も場所も知らなかったのですが、近鉄駅内の観光ポスターで最近知りました。江戸時代の古民家や町並みがそのまま残されている。古民家は各地で見かけるが、今井町は9件の重要文化財を含めその規模は日本でもトップクラスだそうです。古代から江戸時代にタイムスリップ!



総歩数<26757>
 距離<20.0km>,<1118cal>

2020年2月11日(火) 橿原神宮周辺の天皇陵を周り、午後から今井町へ  by Kodayan  (2020/3/23 記)